2006-01-01から1年間の記事一覧

とりあえず 振り返ってみれば

この一年 戌年に きづき組で やりたいこと、楽しみたいこと一杯あった一方 出来なかったこと(= X印)少なからずあるようです。がともかく 皆無事で 来年こそはこれはしてみたいなと思いつつ今年が終えることが出来たのはよかったですネ。ウン。森の、樹に…

第36回定例会活動「森の餅つき」・・・正月特大号

▼ 朝、どんよりした雲が神流湖を囲む山に垂れ込め、今日の活動が危ぶまれる。前夜、忘年会場となった湖畔s荘に泊まった、不身“もち“の初老は二日酔い&寝不足で無口放心の態。若いTomo&ミサさんは遅くまで話し込んでいたとか。そのミサさんは、朝も早から“…

第36回定例会前夜総会

今日はきづきの忘年会の日 買い物客で賑う都会を脱出、きづき本部に集合した私はN川、TomoそしてJkと4人で「ななくさ」に早速移動。丹精こめた無農薬もち米を本人M社長からじきじきに入手、すぐに研いで水に浸す。(これは結構冷たい作業ですよ)明日の桜山…

第35回定例活動

鬼石の手前あたりで、小雨がぱらぱらと数えられる程度だが降った。そんな空の中、桜山を駆け上がる道路には、4,5台の車が珍しくつながっている。その中には自分の車とJKさんYTさん二人が乗る車も含まれている。桜山の駐車場は、だいたい車で埋まって…

第34回定例活動

この二日間の要約 ・ 冬桜は五分咲き ・ キャンプは寒くなく快適 ・・・ライトアップすると ・ 蔓きりは真剣勝負 ・・・・森の手入れはだから楽しい ・ 木工遊びは ・・・・準備と慣れ(イメージトレーニングも含め) 今日(4日)は桜山でお泊り(キャンプ)。テ…

たまには ホームページから

ちょっと 良い話? 最近 若い人たちに教ええられた。チョットチョット! ・・最近(9月)林野庁が「新たな森林・林業基本計画」 100年先を見通した森林作り、国産材の利用拡大などをうたった近来にない抜本的方向感を打ち出したんですよ。 ・・鋸谷式も公認…

第33回定例活動

ずいぶんと久しぶりに山に登りました(^^ みなさん,お元気そうでなにより・・・ 朝晩はすっかり冷え込んできたのですが,昼間はそこそこ気温が上がり山で遊ぶには良い季節です. しばらくぶりなので,いろいろと発見することがありました. ツリーハウスの2…

第32回定例活動

まずこの日 食べた、味わって美味しかったことから ・ 藤岡のりんご いわば初物といってよいのかな、きづきの広場で昼食のデザート。 ・ 鍬夢庵のパン こちらはhttp://www2.wind.ne.jp/kenjiiwa/をどうぞ。 以上2品はお昼にMKさん、茨城からこられたA夫…

第31回定例活動日

今日の活動を集約して見ると 1、 山歩き 2、 ツリーハウスの整備 3、 ブルーベリーいじり となる。 重い曇り空の日。こんな日は森が一層暗く見える一方で檜の葉先、濃い緑の葉のさらに先端がなぜかツヤツヤと輝いてみえる。秋の気配が漂う広場だ。萩が薄…

上棟式

越後良寛禅師が上州鬼石桜山を訪ね、オジンを歌う 「小屋の建つ、きづきの森に、オジンらと、板を伐りつつ、今日も遊びつ。」 「オジンらの、命を賭して、登りませ、きづきは森の、見晴らしの佳きに。」では、「森と毬と」氏!ご勤務多忙の合間に、活動の詳…

きづきの森番外編 麦脱穀

焦熱地獄を物好き脱穀マンは何とか突破。 気になっていた麦の脱穀。コンバインをお持ちのTさんにお願いした結果「19日ならいいよ!」とのことでこの日なった。本格的な夏の日。街から通いの「にわか麦栽培人=JK&YT」にはプロの常識「夏の農作業は早朝と日暮…

8月6日定例活動

夏だから「暑い」日 ようやく蝉も元気良くなき、緑が濃い夏の一日。きづきに初めて来てから満6年たった。 あれも暑い夏の日、手鋸と鉈で初めて檜を伐倒、ヒトタマ4Mの材を3人で広場に運んでその重かったことを思い出した。この森もゆっくりではあるが良くな…

6月4日 第25回定例

昨日のこと?そんな昔のことは忘れました。 ではすまされないので、ない記憶をたどり活動記録を書きます。間違ってたらごめんなさい。 梅雨時のため、6月は常に空が気になりますが、今日は雨を連れてきそうな厚い雲はなし。逆に活動しやすいかもしれない今…

5月21日 第24回定例会

足の痛みもなんのその。 前回(5月7日)は広島行で不参加。 きづきの森も当日は雨だったとか。「雨のきづき」「青葉のきづき」を 夫婦でしっぽり・・と見まわりしたよ! と語るX氏の言葉のむこうに 雨が青葉若葉をうつさわやかな音が聞こえるようでした。…

番外活動:麦刈り

高崎線・新町駅から歩く。庚申山・手作り村・字“麦畑”まで5〜6キロの道のりである。道脇の梨畑は袋がけが終っている。このあたりは、この時期にまだ田植をする農家もあるようで、田植機が道を横断していく。天気が急速に回復して、道中Tシャツになる。今…

23回 定例活動日

「Spring shower」という言葉がふと思い出される日。 熊谷駅に着くと 水戸Tさんがにこやかに待っていてくれた。車までのわずかな間荷物(チェーンソウ入りバッグ)を持ってもらった。自分は 30メートルのクライミングロープを持っている、このロープは「広…

4/2定例活動報告 記録型 4月に入っても、今日は雲が多くちょっと肌寒い活動日。 きづきの森の中央には、大御所のお二人TaさんとKoさんそれと地元変わり者のYaさんが出迎えてくれる。到着早々、椎茸が出現の吉報が入り小走りに現場に行く。黒のカーテンを…

定例活動日

3月も終わりに近づき、だいぶ暖かくなってきました。山の木々もそろそろ活動をはじめる季節です。樹木が水を吸い上げるようになると巻枯らし間伐が簡単になります。今日は、KJさん、Yさん、Mさんとお友達、Kさん、前橋Sで巻枯らしを行うことにしました。 ま…

第21回定例活動 前日

3月4日(前日) ―遠来のお客様―この上なく上天気の春日。こういう日 人も杉も活動が活発になる。 まず人の動き活発=関越自動車道が混むことでわかる、次に杉=花粉症の人はすぐ気づく。 静かなたたずまい、広場の静寂を破ることになるのを惜しみつつ、JK氏…

定例活動(お客様来る)

今日は、島根県からお客様がお見えになりました。ご自分で山をお持ちで、これから市民活動を始めようと思っている方で「これならできる山づくり」を読んできづきの活動を見にいらっしゃいました。地元の森林組合の方もご一緒です。 さて、きづきのメンバーは…

定例活動日

さて、19日の活動はこじんまりと行いました。 前回に引続き第5地区の選木です、巻枯らしの作業はもう少し先になるので それまでは、出来るだけ選木を進めようということになりました。 ということで、前回の範囲を拡大することにしました。 今日はMさんの指…

定例活動日

2月5日 立春は過ぎたが気温は低い。雪はないけれどこの数年で一番といってよいほど寒さ。昨夜のメンバーから所用のあったJKさん、N川さんが抜けた。残ったメンバーで 第5地区で選木を集中的にした。選木はいつやっても難しい。(鋸谷方式で行うのは当然な の…

新年会 in “やどや”

「森と鞠と」氏の“土地本来の”お仕事を投げ打っての素晴らしい “レジュメ”に驚きました。“きづきの森”活動案を銀座で作るとは・・・ (絵図面をパクリました。) 楽しい宴会でありました。皆様ありがとうございました。 また「碑衾村」の焼酎ごちそうさまでした…

18回 定例活動(新年最初)

新年最初の活動日。戌年だ、今年も元気に、犬のように走り回れるわけもない。が 森の中で森を楽しみ、森作りを楽しんでいこう。今日はまことに暖かい小春日和、しかも恵みの雨上がりとあってすべてが、なかんずく樹間の木漏れ陽が輝いて見えた日。お正月明け…