定例活動 第73回

kidukinomori2009-01-18

新しい年の新たな活動の第一歩は?
広場にある愛用のレンガ炉に火をおこすことから始まる。暖かいコーヒーを飲みながら「また1年、計画案(12月に作成)の中からどれをやってみたいか 森のなかで自問自答する。これが事始。今日はまずは1−7までの全地区(フィールド)をサーっと見て回る。そこで気がつく、確かめる。
1〜2地区:間伐後6~7年経過 樹間が詰まってきている。(要選木・再間伐)
7地区:(檜:昨年第1回選木・枝打ち・間伐実施もまだ10数本残っている(要間伐)
広場:新小屋の建設がこれから。
谷合:広葉樹、杉、檜?の植えつけ(植林は大げさか!)を待っている。  
整備: 板、ベンチ など。
そこで まず第7地区見回りついでに 体力維持もかねて檜丸太(5米)を斜面を引き上げ林道入り口に運んだ。いい運動だった。丸太は車止め用材としよういうもの。
そのあとは 長年使ってきた 最初の小屋の整備、掃除。3人(JK、Na、YT)で片付ける。(冬眠中?のカメムシが多く臭く鬱陶しかったのも愛嬌)作業しながら ここも 土間で埃が多いので「丸太を輪切りにしたものを敷いて少しこぎれいにしよう」という話も出てきた。
昼食時は 浅漬けの白菜をつまみ(?)に熱いかす汁をすすりながらの 煉瓦炉辺談笑。良き哉。
寒さが緩んだ真冬の一日、人影の少ない桜山の南斜面 蝋梅が咲き誇っていた。これもこの数年で大きな林に成長してきている。少しづつ森も林も変わっていくそのいわば当然のことを改めて感じるのも新年だったからかな。              YT記