2008-01-01から1年間の記事一覧

八塩忘年乃歌

師走一日集八塩館 会設立八年之歳月 一同慨嘆老人領域 虚山人顎鬚既白髪 森毬来年計画鬼笑 世流行自給自足談 半農半×議論白熱 驚雀蜂足長蜂之戦 胡桃小屋女性多数 羨望虚山人将移籍 老人社中不見若者 水戸友今社長昇格 活動頓挫欲望沢山 小屋建設無理難題 屋…

定例活動 第72回

11月に入り桜山は、冬桜の季節に変わった。今年の桜は、開花が早くつぼみが大きいとのこと。なるほど、車の運転席から桜の花がよく見えた。 今日はロゴソ−ルを動かすため、スチールのチェーンソーを積んできた。ところでこのチェーンソーいつ見てもでかい…

定例活動 第71回

暖かい日が続いているが、秋は静かに、確実に来ている。 展望小屋に吹く風の音だけでなく、クサギ、タラの花、ムラサキシキブの実、彩り添えはミズヒキの赤。ズボンに付着して困りものの繁茂するイノコヅチなどから。 一方でわれらのフィールドにいのししが…

定例活動 第70回 

秋は、秋景色はいまだ。 が さしもの雑草も夏の元気は失っている。 今日は計画・建築途上の小屋の用材とするため 3本のヒノキを伐った。広場の一角にこのときのために手をつけずにおいた間伐候補樹の伐倒だ。掛かり木になる可能性が高いのではじめから「ロ…

定例活動 第69回

少し前の定例活動日記報告・参加者:JK、JK婦人、TG、Na、CS、MK、TT(抜けている人がいたら申告願います)・天気:曇りときどき霧雨・広場の状況:畑の一部に草がない土の露出した部分を発見。おそらくイノシシの泥あびだと思われる。それに…

定例活動 第68回

9月に入ってなお30℃を越す暑い日。 今日の要約 活 動:広場の整備・主に草刈、小屋の床に着手 参加者;JK、TT、TG、Na、YT 野の花:ミズヒキ(花の色は赤)、イノコズチ、タケニグサ(ここのは白)、ミュウガ(白)、ハギモドキ(これは仮名;赤と白2種) 樹の花…

定例活動 第67回

8月に入っての活動日は、思った以上の暑さで始まった。もやが掛かっているのか、雲が低いのか、かすんだ山々の緑が蒸し暑さを目に突き刺してくる。 暑い中、今回のメンバーはたった2人だと言う現実に、気づくのにそう時間は掛からなかった。今日、何をする…

定例j活動 第66回

今回もNaさんの庭に直行すると、TGさんがすでに来ていた。JKさんから一報があり、先にきづきの森に入っているとのこと。今日できる作業を予想し、必要最低限の工具と材料を詰め込んで我々もきづきの森に向かった。森の中では、JKさんが道具を準備しな…

定例j活動 第65回

夏を思わせる日 来た人:前夜2時間しか寝なかったTT、秋田で大地震体感したTG、腰を痛めていても小屋を作るとなると元気なJK、近自然の河川工学を極めんとするCS,貫禄が出てきたついでにアジアでの日本企業の活躍を見聞にいくミサと最近ボーっとしているYT。…

15日 番外編  中山間地域

椎茸の栽培のプロから聞いた話(要点、項目のみ)・成型菌(径12ミリ)を使うと成長が早い、1年目から採れるよ ・先端1.5ミリの空間をのこすのがポイント ・間隔は3〜4センチ程度、樹皮の直下に菌糸がくまなくすばやくはりめぐらされるようにするのがコツ。 …

定例活動 第64回

今回の集合場所:Naさんの庭参加者:MK、CS、Ko、Yu、Na、みさ、TT作業内容:きづきの森の家の材料運び。1.角材:4mの柱材を4本、3mの柱材を十数本、太さは3寸5分と立派なものだ 2.平板:3m位の床用平板をあるだけのせた。厚さ30mm…

定例活動 第63回

4月6日以来ほぼ2ヶ月ぶり、こんなに長い間来なかったのははじめて。きづきの森の緑も濃くなった。初夏、気持ちよく晴れた空の下、ひとまわり山歩きしてみると・・・。 まずは「記録のページ」 ○ 間伐/巻枯らし効果は?; 第一地区のヒノキの枝の具合、第…

定例活動 第62回 

2ヶ月ぶりに入ったきづきの森は、景色が変わり緑色に染まって見えた。 今日の参加者は、一番乗りのJKさん、TGさんとTT、Naさん合流後珍しく早いみささん、最後に来たMKさんの6名だった。農園?を見に行くと前回作ったナラなどを植えた1m角に満…

定例活動 第61回

久しぶりにきづきの仲間と会った. 花粉に苦しむ人には,申し訳ないが最高の日和だった(^^ゞ きづきの森にも春の気配が・・・ 東日本の森は落葉広葉樹が多く,春から初夏にかけての森の変化が 西日本の森とはちがう. 秋の紅葉も良いがボクは新緑のこの時期…

定例活動 第60回 

橡だ、桜だ、椎茸だ、なめこだ、今様にいえばシニアースクールのバイオ研究科 春季講座 現場過程A(茸)コース実習 指導主任は栽培暦17年の「(適当に入力ください)士1級」のJK氏、現場教育実習所長MK氏、受講者は TT、JT、YT、Na 受講料払い込み済みながらの…

番外編

今日は きづきの広場にお客様がこられました。 春近しと思わせる暖かい日差しの穏やかな日。 N町にあるC会系の修道院のかたがた4名、 管理する山林の手入れとその活用に参考になればとのことで桜山・きづきの森までこられたのです。 原則自給を旨とする修道…

定例活動 第59回

いつもの広場に付くと、すでにかまどから煙が立ち上っていた。JKさんが一人、コーヒーを飲むための準備をしていた。TGさんとTTを加え、3人で後誰が来るかなどと話していると、久しぶりにみささんがやってきた。そのあと、Naさんが回覧板を持ってき…

活動報告 第58回?「独楽林」

● 今日の活動は間伐でした。皆さん掛り木でご苦労されていました。傾斜地の檜線香林約20本の伐採で、あたしはロープで七転八倒でした。なのにこんなダジャレ歌を作ってしまいました。活動報告を書けとの「森と毬と」氏の白寿の湯での御達し。お怒りの形相…

「森林ボランティア安全講習会」に参加

1月19日 −森林ボランティア安全講習会(チェーンソー講習会)「チェーンソーの取扱いについて」− に参加した。参加者は、きづきの森のメンバーのTG、JK、YT、TTの4人だ。これは、自分たちの活動場所である群馬県が主催する「県民参加の森づくり…

定例活動 第57回

新年最初の活動 今日のメインテーマは 土人形 名湯伊香保の湯に2度しか浸かれなかったななんて思いながら一路きづきの森へ。 有名な3山 赤城、榛名、妙義を遠目に見ながら、また水沢うどんを味見(酔い覚めには一層旨そう)出来たらなど考えながら一般道を…

森のお年賀

「森の世界」 高橋延清森には 何一つ無駄がない 植物も 動物も 微生物も みんな つらなっている 一生懸命生きている一種の生きものが 森を支配することの ないように 神の定めた 調和の世界だ森には 美もあり 愛もある はげしい闘いもある だが ウソがない …